Business事業部案内
⼈材育成
「 技を学ぶ 」数多くの方が、国家検定にチャレンジしています
特級
形彫り放電加⼯ | 5名 |
---|---|
仕上げ | 1名 |
機械加⼯ | 3名 |
機械検査 | 1名 |
⾦属プレス | 2名 |
合計 | 12名 |
1級
平⾯研削盤 | 6名 |
---|---|
⾦型仕上げ | 5名 |
数値制御形削り放電 | 6名 |
機械検査 | 3名 |
ワイヤ放電加⼯ | 4名 |
フライス盤 | 3名 |
射出成形 | 1名 |
マシニングセンタ | 2名 |
⾦属プレス | 2名 |
機械系保全 | 1名 |
合計 | 33名 |
2級
治⼯具仕上げ | 19名 |
---|---|
平⾯研削盤 | 27名 |
⾦型仕上げ | 11名 |
フライス盤 | 14名 |
普通旋盤 | 9名 |
形削り放電加⼯ | 4名 |
機械検査 | 11名 |
数値制御フライス盤 | 6名 |
⼯業彫刻 | 2名 |
ワイヤ放電加⼯ | 3名 |
射出成形 | 5名 |
機械系保全 | 11名 |
治具中ぐり盤 | 1名 |
プレス⾦型製作 | 1名 |
数値制御型彫り放電 | 4名 |
機械製図 | 8名 |
コールドチャンバ‧ダイガスト | 1名 |
マシニングセンタ | 1名 |
合計 | 138名 |
「 技を極める 」技を磨き、栄誉ある賞を受賞しています
名⼯表彰‧叙勲
⻩綬褒章 | 2名 |
---|---|
現代の名⼯ | 2名 |
愛知の名⼯ | 16名 |
国家試験取得者インタビュー

- ●受検するきっかけ
- 正確な知識を⾝につけるため
- ●検定受検を通して得たこと
- 品質の向上と職場仲間とのコミュニケーションUP
- ●今後の⽬標
-
①技能の継承を⼤切にして、若⼿への育成に繋げる
②当社でしか出来ない技を⾝につける - ●後輩に伝えたいこと
-
検定を受ける事によって⾃分への⾃信にも繋がります。
コンピュータ化が進み、⾃分の⼿でものをつくるという事が少なくなってきておりますが⾃信が⾝につけた技を⼤切にして欲しいと思います。
- 所属:
- 金型部 金型製作1課
- 業務内容:
- 金型部品加工、電極設計、金型仕上げ
- 取得資格:
- 国家技能検定1級(平面研削盤)2級(普通旋盤、機械系保全)職業訓練指導員(機械科)

- ●受検するきっかけ
- 普段業務でCADソフトを使⽤していたため。
- ●検定受検を通して得たこと
-
JISなどの基礎的な知識を覚えなおすことが出来ました。
作図時間短縮のために効率の良い操作⽅法を⾝に着けることが出来ました。 - ●今後の⽬標
- ⾃分の業務に関わる他の検定試験を受検する
- ●後輩に伝えたいこと
- 検定の練習や試験を通して得られるものも沢⼭あると思うので興味がある検定については積極的に受検してもらいたい
- 所属:
- 金型部 金型技術課
- 業務内容:
- 金型設計
- 取得資格:
- 国家技能検定2級(機械製図、機械検査)